まず初めに
このブログはコインや投資を推奨しているものではなく、解説を目的としています。
投資や特定のコインを推奨するものではありません!
日本証券業協会の自己責任原則も合わせてご覧下さい。
NFT(Non-Fungible Token)について、最近NFT参戦した私が調べてみました。
いま話題のNFTについて、できる限りわかりやすく解説していきます。
NFTって聞いたことはあるけど、「なんのことか全くわからない」
「なんでこんなに盛り上がっているの?」という方や、また、話題になっているので自分でもNFT体験してみたい!と思われる方などに必見です♪
1.NFT(Non-Fungible Token)とは?
NFTとは、「Non-Fungible Token」の略で、日本語にすると『非代替性トークン』となります。
非代替性とは、「替えが効かない」という意味で、トークンとは「データや通貨、モノ、証明」などの意味があります。
NFTは、簡単に言えば『唯一無二であることの証明ができる技術』ということです。
「シリアル番号付きのデジタルデータ」といえばわかりやすいでしょうか。
デジタルのものを所有する時代が来たよ!ということだね。
そうなんだね。意外と普通にデジタル所有物なんだね。
日本の法律では所有権があり、土地や建物、車など、これは私のものというふうに証明することができます。
またその所有物を転売したりすると、誰から誰へ渡ったと分かることができますね。
しかし、現在のデジタルデータはどうでしょうか。共有(シェア)はしていても、”所有”はしていないですよね。
自分自身が撮影した写真や、音楽などのことです。
写真や音楽、アートなどは複製が可能で、減っていくものではないから価値がない…ということになります。
なので困っていた方たちがいます。
それが、アートや音楽の権利所有者の方達です。
アートや音楽、映像などは、違法ですが、コピーして世の中に出すことが簡単です。
しかし、その違法でもネットで出回っているものが、誰が作って誰のものと証明することができるのでしょうか。
ということがなくなる時代が来たよ!ということです。
なぜかというと、そのデジタル所有物に「これは私のですよ」と印がデジタル的に混ぜられるようになったからだよ。
そのデジタル的に印を混ぜれることの技術がブロックチェーンだね。
ブロックチェーンについては以前お話ししてあるので割愛しますね。
いわゆる、デジタル上の技術革命であり、それでできたことというのが、デジタルの形でできた見えないものに、見えない印をつけることがでるようになったのです。
誰に手から誰の手に渡ったということがデジタル上でも証明できるようになったのです。
さらに、
全ての取引履歴がブロックチェーンに記録されるため、このNFTは誰が原作者で、そのあと誰が、いつ、いくらで購入し、そのあと誰にいつ転売したのか
確認もすることができるのです!
あなたが欲しいと思っているNFTも、現時点で誰が所有しているのかも一目でわかります。
本物か偽物かも一目で見分けることができますので、あなたが所有しているNFTをSNSにアップしたとしても、あなたがNFTの所有者であるということが証明されます。
よって、そのNFTの価値が失われることがないのです。
またその取引履歴はブロックチェーン上で管理されているので、改ざんができないので安心です。
一つの例として、ゲームでのアイテムなどをお金を支払ってでも欲しい!という人がいたとしたら、その人に販売することができるようになります。
「お金」というものは印をつけずに交換したほうがいいのに対し、「所有物」は印をつけて、交換してはいけないものです。
それがフィジカル的な(物質的)な、具体的なものの世界ではあったが、デジタルの世界でもついに、棲み分けられるようになりました。ということです。
2.2021年に最も多く取引されたNFTとは?
2021年はNFTの高額取引などが度々報道でも取り上げられるようになりました。
現在、NFTアートは世界中で話題となっており、NFT市場の幕開けとなりました。
NFTアートブームの最初のきっかけを創出したのは、『Crypto Punks(クリプトパンクス)』というNFTアートプロジェクトです。
Crypto Punks(クリプト・パンクス)とは?
初期には無料配布もされていたんだって。
たった数年でこれほど価値が上がるとは驚きだね!
そして、同年8月中旬には、大手決済会社であるVISAが本NFTアートを購入したことで大きなニュースとなりました。
3.NFT(Non-Fungible Token)の魅力とは?
①希少性
NFTは一つのデジタルアートを一点ものとして販売することができますので、人気の作品はなかなか手に入れることができず、価値もどんどん値上がりしていきます。
そのため既に人気の作品や、これから人気が出そうな作品というのは所有目的だけではなく、値上がりを狙った投資目的としても人気が出ます。
実際に投資目的のNFTが先ほど解説しました、Crypto Punks(クリプト・パンクス)というNFTコレクションの一つです。
他にも、NIKE(ナイキ)やadidas(アディダス)などの有名企業の参入などが相次いでいるよね。
それもNFTの魅力の一つだね。
②誰でも簡単にNFTを作って販売できる
クリエイターさんはOpen Seaなどのプラットフォームで、ご自身の作品をNFT化して販売することも可能です。
クリエイターではなく、アートを始めたばかりの素人さんでもNFT化して販売できます。
※Open Seaなどのプラットフォームはまた解説します♪
③NFTは自由に売買できる
NFTは自由に売り買いすることもでき、プレゼントすることもできます。
例えば、1万円で購入したNFTを2万円で欲しいという人に売り、差益を得ることもできます。
また、子供のプレゼントにレアなNFTを購入してプレゼントするということも可能です。
この取引履歴も永遠にブロックチェーン上に残りますので、
子供が大人になったときに、「自分の持つNFTは誕生日プレゼントの買ってくれたNFTなんだ」と確認することができるのです♪
また、NFT×ゲームでは、レアな武器を高値で売ったり、ボスと戦う時だけ別のprayer(プレイヤー)から一時的に強い武器を借りて、戦い終わったら借りた人へ返すということも、NFT技術を使うことで可能になります。
④作品の転売ができる
これはクリエイターさんにとって、大きな魅力だと思います。
NFTの作品が転売されるたびに、NFT作品の原作者であるクリエイターさんに転売額の一部が還元されます。
この還元率はNFT作成時に設定でき、誰かが転売したときに、取引金額に応じた還元額をを計算して、自動的に還元してくれます。
例えば、還元率は10%で設定しているNFT作品が、10万円で転売された場合、NFT作品の原作者には、1万円が還元されます。
これは以前解説した、「スマートコントラクト」という仕組みでNFTの大きな魅力だと思います。
NFT(Non-Fungible Token)とは?わかりやすく解説のまとめ
NFTにもいろいろなものがあり、色々なことが理解できていなければ参入することが厳しいです。
まずは仮想通貨やブロックチェーンについてなどの知識が必要になってきます。
NFT関連で活動していきたいと考えている方は、「ビットコイン」「アルトコイン」「ブロックチェーン」について最低でも知っておく必要があるでしょう。
↑↑これらの記事も合わせて読むと理解が深まります↑↑
コメント